長らく更新をストップしていましたが、ブログを再開します。
脱サラして就農する後進の人に記録を残したい
当ブログを開始したのは、サラリーマンである私が農業を始めるまでの記録を残したいからです。
今後同じような道をたどる人の道しるべになる記録を残せれば、「役に立つのではないか?」と思ったからです。
サラリーマンを辞めて、農業を始める人は同じような悩みを抱えるはずです。
なので、具体的には実際に私が悩んだこと、それをどう解決したか?などをしっかりと記録することが大切だと改めて思いました。
ネットで検索をしてみるとわかると思いますが、国や自治体などの就農サポート情報はあるのですが、非農家の人が農業を始めるまでの記録は、非常に少ないです。
改めて本日より自分の就農に向けた、あらゆる取り組みについての記録をコツコツと残していこうと思います。
※日記のようなモノですので、就農に興味のない人には役立たないです。
ブログ更新をストップしていたのは、就農準備で忙しかったから
長らくブログの更新を忙しくてストップしていました。
理由は、長野での就農に向けた準備の忙しさがあります。
自分は現在普通のサラリーマンで平日は働いています。
また平日の朝と夜、週末はほとんど就農の準備に充てています。
就農は長野県の東御市にある「JA信州上田ファーム」でしたい
正直、ここ最近しばらく就農場所に悩んでいたのですが、長野で就農をすることは、決めました。
悩んでいたのは、千葉県の長生村にしようかとも考えていただからです。
結局は、長野県で就農をすることにしました。
悩んだ理由や、千葉県の長生村での就農の良さについては、別途記事にします。
長野県のどこで就農をするかというと、長野県の東御市にある「信州うえだファーム」にお願いをしようと考えています。
「信州うえだファーム」では毎年、就農を目指す人を研修生として受け入れて、就農に必要な技術やサポートを提供してくれるJA信州の子会社です。
研修期間の収入は低い
「JA信州上田ファーム」で研修をするには面接やレポートを提出する必要がありますので、まだ研修ができるかどうかは決まっていません。
ただ、仮に研修生となった場合の研修期間は2年間です。
その間の年収は150万円です。月当たりにすると12万5千円です。
田舎の方での生活費がどの程度かは、はっきりとはわかりませんが、長野に通う中で物価をみると決して都会に比べて安くはありません。
ガソリンなどは10-20%高いです。
話を聞くと、多くの研修生は貯金を切り崩したり、アルバイトをするそうです。
もちろん私も就農を決意した後は、貯金を今まで以上にしっかりとしています。
低い収入を埋めるために副業を開始
研修中は上記のとおり収入がかなり低くなります。
また、研修終了後めでたく就農できたとしても、いきなりしっかりと収入を得られるとは限りません。
むしろ多くの新規就農者は数年間は技術力の不足で、収入が安定せずに苦労するそうです。
最悪の場合、食べていけなくて農業を断念する人もいます。
そこで私は研修中や就農後の少ない収入を埋めるべく、アルバイトではない方法を選択することにしました。
それは、サラリーマンのうちに副業を始めることです。
農業×副業はおすすめです。
副業といっても、多岐にわたりますが、私が選んだのは「Webライター」と「ブログ」で収益を上げることです。
「Webライター」は記事を書いてほしい人や企業から、仕事を受注して文章を書いてお金をもらう仕事です。
「ブログ」で収益を得るには、広告を貼ったり、商品を紹介して売ることによって仲介手数料のようなものをもらうアフィリエイトという方法があります。
この2つの良いところは、パソコンとネット環境さえあれば自宅から、初期費用をほとんどかけずに始められることです。
そして能力や経験に応じて収入を上げていくこともできます。
また両方とも文章を書くことがメインになりますので、相乗効果も見込めます。
もちろん、長野に行ってからも継続できます。
個人的には、就農前のサラリーマンのうちに副業を始めておくことが最強のリスクヘッジになると考えています。
就農ブログでは稼げない
ブログの勉強などをする中で、残念ながら、このブログ「長野で就農するぞ!」では、稼ぐことが非常に難しいとわかりました。
そこで、一旦このブログを休止して、「Webライター」の副業に注力しながら、もう一つブログ「Webライターの地図」を立ち上げました。
そのため、毎日他の作業で忙しく、このブログを長らく更新することを諦めました。
中田さんのYoutube大学で学んだこと
そんな中、最近よく見る「中田敦彦のYoutube大学」での彼の活動、特に英語を学ぶ過程を記録しておくという取り組みを観て、考え直しました。
確かに、このブログでは全く稼ぐことはできないけれども、自分がサラリーマンから農業を始めるまでの過程を記録することは「今しかできない!」と」気づきました。
これは非常に大事なことなのではないか?と思い、本日より再開することにしました。
なので、このブログではSEOや収益化なども意識せず、純粋にサラリーマンである私が就農をするまでにしていること、考えていること、修行や研修の記録など記事としていきます。
就農に興味のない人には、まったく役立ちませんのであしからず。
就農にあたっておこなった直近の活動
- 師匠の元で農業就業
- 当ブログ再開
- Webライターとしての記事アップ
- Webライターブログ「Webライターの地図」更新
- 千葉県長生村での就農見学会参加
- JA信州上田ファームでのインターン体験
コメント